

オーストラリアの想いをリングへ(リメイク)旅するジュエリー
オーストラリアからご依頼されたジュエリーリメイクのストーリー。
ご家族から譲っていただいたリングを、リメイクしたいとのこと。お客様はメルボルン(オーストラリア)にお住まいで「この地のことをなにか記念に残したい」とのことでした。想いをカタチにして、継いでゆけることって、本当に素敵


POPPYを纏って....
歌声の交差点と呼ばれる、Vocal Crossingの24回目が公演されました。 コロナ禍真っただ中の延期を経て、8か月ぶりに渋谷セルリアンタワー・JZ Bratで開催されたこのステージ。とっても華やかなものでした。 そして、このステージにPETHICAのジュエリーをご提供...


アートにエールを!旅するジュエリーPETHICA
この度、東京都芸術文化活動支援事業に選考いただき、「アートにエールを!」プロジェクトに参加し掲載されました! コロナ禍の自粛期間での課題となりましたが、そんな中でも2歳の息子と近所を散歩をする日々、心から美しいと思えるもの、美しい地球を感じるものから作品を制作しました。...


河原の石からモダンジュエリーに!
海外からのリメイクオーダー。
もともとは河原にあった石....そんなこと想像もできないほど素敵なジュエリーに蘇りました。
お客様(持ち主)の譲り受けた石を大切に思う気持ちと、拘ったデザインによってできたものだと思います。
「石は地球からの恵み」です。


ヘキサゴンリングへのリメイク
お母さまから受け継いだリング、とても個性的で、まさに一点モノとして仕上がりました。
こうして、代々受け継いでいけるのが、ジュエリーの魅力と思っています。
これからもたくさん着けて、愛でていただけると嬉しいです。


楽器が結んだ運命の愛<婚約指輪>
尺八を吹く彼からの運命的な婚約指輪の贈り物。二人の出会いは「楽器」。
ある日、男性が神社の前を通りすぎようとすると、三味線ケースを背負った女性が参拝していたそうです。
男性は「尺八」を吹くので、お知り合いになれたら、、と思わず声をかけていました。


5月のお知らせ
5月のお知らせです。
PETHICAでは5月に西宮 阪急百貨店でのPopupを企画しておりましたが、
コロナウイルスによる自粛のため延期することとなりました。
延期の時期に関しましては、わかり次第またご連絡させていただきます。
まだまだ頑張りどころ。
ジュエリー業界での自粛や


ラナンキュラス ネックレスへリメイク
お客様の「ラナンキュラスが一番好きな花」という一言でデザインされたペンダント。
ご家族から受け継いだジュエリーをリメイクさせていただいたお話です。
受け継いだジュエリーを、さらにリデザインされたジュエリーを、どうぞ末永くお楽しみいただけたら嬉しいです。それこそがジュエリーの魅力。


いつでも いつまでも美しい街
この写真、とてつもなく美しいと思いませんか? この写真は、ベトナムの中部 Hoian の街の現在の様子。 Hoianといえば、いつも観光客であふれた街で、ここも賑やかな通りですが、コロナウイルスによりロックダウンしている現在は、人気がありません。...


Lotus Ring へのリメイク 受け継ぐもの
ジュエリーを眺めたり、着けたりするだけで、心がフワッと明るくなったり、気持ちが晴れやかになることがあります。
心の健康が、体の健康でもあります。
みなさま、どうぞ「美しい」と思えるもので気分転換しながら、この時期をみんなで乗り越えましょう!